« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月16日 (土)

合同就職面接会

Photo 酷暑のなか 昨日はアクシス春日部において

春日部地域合同就職面接会がありました。

新規卒業予定者や 既卒3年以内の方、一般求職者が約100名以上受付に集まり 一方 求人する会社が29社あり 会場は冷房の設定温度の関係で 蒸しかえるほどの暑さでした。

当社のブースも大盛況で ハローワークスタッフから 1人15分ぐらいで進めてください といった指示があったほどでした。

当社の立地は 駅から20分ぐらい離れた16号沿いで 勤務時間も早朝6時出勤になっていますので できれば勤務地に近い人材がよく、 そのうえ有能な人材が欲しいと願っています。

2011年7月15日 (金)

猛暑 35℃ 夏本番です。

Photoいよいよ 夏ほんばんです。 抜けるような青空が ひろがっています。

羨ましい限りです。

節電対策で 冷蔵庫への供給電力を確保するに 四苦八苦しています。

デマンドコントローラーの電力供給予想画面と睨めっこしながら 冷蔵庫への配電をおこなっています。

事務所内の室温も考慮しながらの 綱渡り配電です。

これから 冷蔵庫へのスペース獲得競争がはじまります。 品温管理の厳しいもの 多少甘い温度で対処できるもの とに分けて冷蔵場所番号に入庫させます。

それもこれも 店頭までよい商品を送り届けるためです。

                              

                                                                                                  Photo_2

2011年7月14日 (木)

クレオンしんちゃんバス

Photo 市場休市明けの 今朝、暑さを避けて ヤマダ電機駐車場そばに クレオンしんちゃんバスが駐車していました。

これから埼玉県議会場へ視察に繰り混むとのことです。

当社は地域の中心にあるために 集合場所として 良く利用されています。

バスに乗り込む顔ぶれを見ますと 地区の有志の方々であり かっては当社敷地の「元地主」のかたがたの顔もみられ 春日部市土地開発公社へ協力していただいた当時がしのばれます。

(井戸を掘った人の恩を忘れるな)中国の諺にあります。正にその諺が光ってみえます。

2011年7月12日 (火)

節電  いよいよ本番です。

Photo Photo_2

明日は 13日 東京地区は お盆となります。        (午前9時の市場風景)

私も 親戚で 初盆が2軒あり お参りにでかけます。

13日から 当社と東京電力で取り交わした電力契約がスタートします。節電計画がうまくいってくれれば と思います。 すでに冷蔵庫への出入りが激しい 加工部門とは 充分に話合いを継続して作業配置をかえたり 人事配置をかえて冷蔵庫の開閉がより少なくて済むようにしました。

当社の電力ピークを迎える午前9時~13時には一部冷蔵庫関連への通電も 計画配電を考慮しました。 

何としても 福島県や他の地方のみなさんの負担のうえにある 貴重な電力を 少しでも大切に使わないといけません。

2011年7月11日 (月)

学校給食での食育

Photo 給食納入会社を覗いてみました。

写真のような光景がありました。

ご存じのように トウモロコシの畑から いま届いた姿です。

生産者からは普段は段ボールや コンテナーで出荷 流通されていて 畑家で栽培されている状態を見ることがないので 学校側からの要請で社員が 畑から直送したわけです。

トウモロコシは凄く鮮度が要求される野菜で 採りたて時と 多少時間が経過したものでは ”甘見”が全然ちがいます。 生産量は飛びぬけて北海道が一番で約5割となっています。  日本は生食需要が高いことですが 世界的には トウモロコシは穀類としての生産が断然多いとのことで、中国の所得の向上に伴い そのため肉類の需要が増していて 飼料としての需要が急増しています。 また最近は「バイオ燃料」としても 注目されています。

植物は、光合成によって二酸化炭素を吸収し、成長するので、ガソリンと比べ、トウモロコシなどをブレンドしている「バイオガソリン」を使うと二酸化炭素の排出を削減し、地球温暖化に役立つといわれています。

2011年7月 9日 (土)

梅雨明けしました。 さあ夏祭りだ

Photo 関東梅雨明け宣言です。

春日部夏祭りです。 今年は節電の関係でパレードの開始時間が午後3時からとなりました。

今日の最高気温が35度と予定されています。

みんな 熱中症対策 万全ですか?

当社の社員も気分は 神輿のほうへいっています。 しごとは確実に片づけてから お願いします。

春日部の夏祭りは各町内から25基が参加し 東武沿線では 最大規模となっています。

まつり以上に 今週は お中元商戦ピークです。

(富良野メロン)も県内デパートさんから注文をうけ 宅配業者が間もなく引き取りにきまして

明日にはギフトの送り先に到着する手はずになっています。

2011年7月 8日 (金)

北の国から

Photo_7 梅雨のない北海道から トマトが新入荷しました。

1か月前に産地に赴き 商談を進めた 富良野農協からです。

いよいよ 来週からは 軟白ネギや ミニトマトも入荷が予定されています。

軟らかい軟白ネギは 旧山部農協で集荷されています。

何といっても 新鮮な空気がはぐくんだ 道産子野菜が これから どんどん入荷することを想像するだけで 旅行に行けない身分ながら 味が楽しめるのは 物流が発達したからこその恩恵です。

2011年7月 7日 (木)

ラムネの思い出

Ramune 出店会のお菓子屋さんの出入り口に 昔懐かしい ”ラムネ”が積んでありました。

あのくびれたビンの中に ビー玉が入っていて一気飲み出来ない 飲み物です。

今は 縁日や お祭りの出店で売っています。

戦後 何もない時代の話に戻りますが 家(小渕)から百間村(宮代町)の神社に参拝しに出かけたある暑い日。 そうです。今の春日部自動車教習所のところの 古利根川に ”渡し船”(確か勘助渡し)があったころ その渡し船にのり 

母親に連れられ出掛けたおり 商店(昔は「店」たな と呼ばれていた)のまえの バケツに流水で冷やされた”ラムネ”があり せがんで買ってもらった記憶が その味と共におもいだされます。 春日部夏まつり すぐそこまで きています。

2011年7月 5日 (火)

メタボ対策

Photo 休日前の 今朝 東京鴬谷検診センターから検診車が到着しました。

朝食を抜いた社員が 我先にと並び始めています。

市場関係者で組織した「東京中央卸売市場健保組合」による 年1回の定期検診です。

検査項目は尿検査 心電図 血液検査 視力

聴力 胸部XP 胃部XPとなっています。

健康への妨げは なんといっても 高血圧 高脂血 糖尿に尽きることとおもいます。

野菜 果実をたくさん商う市場としては 自身が健康でなくてはなりません。

言うは易く 行うは難し  メタボは”病の宝庫” 早速 今日を機会に健全な?生活習慣を取り戻すためにも  散歩(1日 7000歩)と 塩分控えめな食事 酒は適量 とそれに 野菜中心の食事を心掛けたいと 自戒の念を込めて記することにします。

2011年7月 4日 (月)

つかの間の青空

Photo_2 今朝の市場付近の圃場風景です。

凄い青空でした。そこに10尺にもなる向日葵が

空高く のびていました。

まだ梅雨明けは宣言されていません。Himawari

市場のすいかは 入荷待ちで次から次へと捌けてしまっています。

今週末は 春日部夏まつりです。Photo

電力不足での配慮で いつもよりパレード時間が早くなり 午後3時スタートとなりました。

おそらく 梅雨明けしないうちのお祭りですので 熱中症にかからぬよう 充分水分補給して

わっしょい ワッショイ楽しんでください。

今年も孫ちゃんが 爺を離そうとしません。

枝豆 ビール 西瓜が飛ぶように売れることでしょう。