« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月15日 (火)

七五三に思うこと!

今年も残すこと 50日を切りました。

それにしても 暖かな陽気が続いています。

北国 北海道の旭川に初雪が降ったと報道されていました。

20日も遅い初雪だそうです。その影響でしょうか 近在野菜が豊富に出荷され市場の一角は

新鮮野菜で うずたかくなっています。

料理好きな奥様方にとっては 腕をふるう絶好のチャンスですよ。 

11月15日は”七五三”の日です。

少子化により あまり晴れ着に着飾ったお子さんを見られません。

代わりに 先日後楽園で隠し撮り?した コスプレ大会の写真を

掲載します。

日本はこの分野でも世界へ発信を続けているのでしょうか?Photo

2011年11月14日 (月)

TPP加盟宣言!

Photo とうとう 野田総理の決断で 日本はTPPへの加盟手続きに入りました。

TPPは 環太平洋戦略的経済連携協定という

長ったらしいものです。

最初はシンガポール チリ ブルネイ ニュージーランドの4カ国が話し合って協定をしたのだそうです。

いつの間にか アメリカが加盟し 今回の日本が加盟を認められると 日米2カ国で全体の90%の通商規模を占めることになるということです。

ですから実質的には日米FTAであって 農業以外に 医療関係が最近 問題化してきています。

その交渉を見ていると まさに農耕民族特有の”おっとり感覚”を捨て去り 国益を最大限に優先させる”牙をむいた交渉”が出来る代表でないと この国難は乗り切れないのかな?と思いました。

それにしても 全体像が示されない 不安がいっぱいの国民です。

2011年11月12日 (土)

そば と うなぎ !

Photo_3 Photo

テレビの旅番組に誘われて 紅葉を見に高尾山にいってきました。

平日にも拘わらず 駐車場は 中高年(稀に若い人)山ガールでいっぱいで それにつれられて熟年ボーイがチラホラでした。

ケーブルカーやリフトの誘惑を振り切り 6号路を約2時間かけてのぼり みごと? 599メートルの山頂に到達するとそこも 小学生の遠足に交じり中高年がほとんど”占拠”していました。

山頂付近の”やまびこ茶屋”での”とろろソバ”は空気のうまさとマッチングして美味しかったでした。

下山はリフトにお世話になりました。(やっぱり の声が聞こえました。)Photo_2

帰りは 先日 NHKのプロフェショナルで放映された 福島屋(福島 徹社長)立川店に寄り

社長の信念とこだわりの詰まった売場を見学させてもらいました。

帰り路 小腹が減ったので16号沿いのお店に寄ろうとして鼻を嗅ぎましたら見つかりました。

ソバが売切れのため ソバセットを諦めて  うなぎ丼ハーフ&天丼ハーフセット2,100円にしました。

勿論注文を受けてから 捌くお店で 待つ時間は匂いでお腹がグーグーなっていました。

今日の万歩計歩数は国立昭和記念公園にも ちょこっと寄り道して 公孫樹並木を散策した関係上 18000歩を上回っていました。Photo_4

大穀 狭山店 狭山市下奥富507-4

2011年11月11日 (金)

H.。。11.11.11

1111_5

1が6個 カレンダーに並びました。

1期1会。  もうこの日は 2度とありません。

「いただきますの日」です。

1が2本で 箸を意味し 3組が食事をすることで記念日になりました。

その他 チーズの日 きりたんぽの日 もやしの日 ピーナツの日 鮭の日と食に関係のある日が並びました。

きょうの出来事で大きな話題は 何といっても【TPPへの参加】です。

総理判断で おそらく【参加】が決定されるでしょう。

野田総理は 充分に討議 議論と言っていましたが その割に 詳細が解りません。

そのことで 農業関係者が 不安に思い 反対をしているわけですので もっともっと説明し

討議を重ねていくべきでしょう。

このままでは ”ドジョウ”も”うなぎ”も嫌いになってしまいそうです。

2011年11月10日 (木)

渋沢 栄一没後80年!

_shibusawa

埼玉が生んだ”偉人”渋沢栄一翁が91歳で世を去ってから80年。。。ということで 埼玉新聞が特集を組んでいます。

その功績や 日本資本主義の基礎を作り上げた歴史は よく知られていることです。

成名毎在窮苦日

     敗事多因得意時

(若い時には 苦労しても いつか成功できる。 問題は絶頂の得意時にこそ 失敗する

事が多い。)

肝に命ずる格言です。

2011年11月 8日 (火)

格言!

Jpg 日照りの時は水をやり

  寒い時は霜よけをかぶせる

    いつも 手入れをするから

            苔は美しい!

Photo今朝の日経新聞に 老舗と言われるお店に相通じた こころ構え として載っていました。

当社の冷蔵庫内のレタスです。

外食産業への納品を専門に行うベンダーさんと共同事業で始めた ピッキング部門ですが

やはりベンダーさんは”一日の長”があり 日々教わること多々です。

整理整頓は当たり前! 

今後の中食分野で生き残るためにも早くノウハウを確立して市場の大きな柱としたいですね。

2011年11月 7日 (月)

冠婚葬祭!

この週末は 私事ですが 佛関係の行事が続けてありました。

一つは この3月の東日本大震災の影響で 老朽化した墓石が傾き

思い切って ”バリアフリー化”の墓構えに改墓し 僧侶にお願いし

”御本尊御霊入れ式”を行ない その儀式へ立会うことでした。

日曜は 当社 設立からの創業者御母堂の三回忌への参列でした。

なんとその席が開始されるまえに 他の参会者から 来年1月の法事予定を

聞かされました。Photo

また 他の親戚からは 来年4月に結婚式への お誘いの話がありました。

このスケジュールですと 礼服で白ネクタイ1回に対し 黒ネクタイ3回ということになります。

いまの日本の人口構造では この比率が変わることはしばらく 望めず、結婚式場が 同窓会需要で生き残りを図り

各地で葬儀場建設でのトラブルが多発することは時代の流れなのでしょう。

2011年11月 5日 (土)

新記録!

Photo_3 昨日は 全国各地で 11月としては最高気温を記録したそうです。

市場付近には 朝靄が萌ッて 幻想的な雰囲気を漂わせていました。

市場の地場野菜部には 軽トラック満載の荷主さんが 続々到着していますが 前日の”販売仕切書”に目を通す姿は 元気が感じられません。

市況が低迷しているのです。

これでは 年末年始の”作付”にも影響しかねません。 早く 初冬らしい陽気になってもらいたいものです。Photo_4

ある道の駅に立ち寄った時の写真です。

”案山子”が出迎えてくれました。

なでしこジャパンの澤選手は 人気№1で訪れる人 ひとがシャッターを切っていました。

是非 オリンピックでも世界一のメタルをとってもらい 東日本大震災で打ちひしがれた日本に明るい話題をもたらして貰いたいものです。 

2011年11月 4日 (金)

地域密着商人!

Photo_2 天気に誘われるように 昨日はドライブしました。 わたしの大好きなコース 自称 ”芭蕉東山道コース”?です。 そこで シャッターを切りました。

上侍塚古墳『栃木県大田原市湯津上』の”松の菰囲い”です。NHKニュースにたびたび季節ごとに放映されています。

そう云えば 今週の火曜日には7チャンネルの【ガイアの夜明け】では 北千住の名物八百屋の杉本青果店が登場していました。

Photo_3 おっかないオジちゃんだけど お客様と正面向いて 説明するから 高いと思っても買って行ってくれる、と自慢げに言っていました。

いままた昨夜放映された【カンブリア宮殿】7チャンネル 10時 では スギ薬局の杉浦社長が とことん お客様(患者)に向き合う経営で地域の”かかりつけ薬局”として経営を行なっている神髄を話されていました。

当地域には グローウエルホールデイング(ウエルシア関東)が多店舗化しており 鈴木孝之会長も 地域医療のことを考え ”かかりつけ薬局”をめざして日夜奮闘努力しています。

だから 安心なのです。

2011年11月 2日 (水)

晴れの日 特異日

Photo_2

11月3日は文化の日です。

今朝の新聞にも 勲章受賞者の喜びの声が紙面を飾っていました。

あすもよい天気です。

統計上80%ぐらいの確率で”晴れ”となるそうです。この時期 移動性高気圧に覆われて 全国的に晴れになる確率なのだそうです。

この写真 ちょっと拡大しなければ解りずらいかも知れませんが 町並に 屋号がついていて 一般の家まで 山吉とか 魚屋とかがあり 楽しませてくれています。

国道4号を宇都宮を過ぎて さくら市氏家から293号線にはいり 喜連川 から小川を経て294号線に入り湯津上、Photo_3 Photo_4 黒羽、伊王野に至る途中の大田原市佐良土の街並に見られる風景です。わたしはこのコースがとても気に入っています。

わが春日部も粕壁大通りの街並の様子に変化が 起き始めています。

大通りのシャッターが 往時の”店。。タナ”と呼ばれた時代の風景が描かれていました。

無機質だったシャッターが 往時の面影が偲ばれるにしき画によみがえりつつあります。

明日あたり 散策するのもたのしいですよ。 その時は お買い物も忘れずに。。。。。。。。