« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

卓上電話と監視カメラ入替工事

Dsc_0205 7月も 今日限りです。

各地に 被害をもたらせた豪雨ですが、まだまだ油断できません。

被害に遭われた 地域の方々には お見舞い申し上げます。

売場や事務所は 時ならず ”作業服”で身を固めた人でいっぱいです。

事務所内の 卓上電話システムの入替工事です。

前回のリース契約が終了したに伴い 新規に機器を入れ替えました。

それに伴い 従来の回線数を減らし 回線使用料の削減を図っています。

携帯電話の普及に伴い 従来は使用回線ランプで埋め尽くされた状態が 最近では全くありません。やはり”携帯”全盛なのでしょうか?

一方 監視カメラです。

従来のアナログ方式からデジタルに移行すると モニターの所での操作から 各担当のデスプレイ装置からでも見ることが出来 スマートフォンでの監視もできるようになります。

解像度もケタ違いに改良され 顔認識も可能です。

赤外線カメラでなくても 市場競売場の暗い隅の部分も 鮮明に捉える事ができます。

記憶媒体も格段に拡張?され 保存時間が長くなりました。今回は営業担当の意見をいれてカメラ配置場所を確定しました。

このカメラの”大活躍”の場面だけは 是非 御免蒙りたいものです。

最後に 経費面ですが 5年リース 7年リースの違いはありますが ほぼ”半値”で契約しました。

 

2013年7月30日 (火)

場内幹線道路舗装工事のお知らせ

Dsc_0194場内に 予告告知看板が出ました。

8月の お盆中に 場内の幹線道路を再舗装工事を行うことになりました。

16号線からの導入路ですので 非常に影響のある所です。

場内には 小売業界第3位のヤマダ電機春日部本店や 東証2部上場企業の㈱マルヤの本部及び配送センターが軒を連ねており また青果市場部分もこの お盆休暇(14日、15日、16日)を除くと

正月休みしか連休がありません。

特に市場は 全国各地から大型車でやって来ますので 迂回路を確保することが難しく、

ヤマダ電機春日部店は 年中無休午前10時開店 午後10時閉店で連日営業していますので

業者には 夜間工事をお願いした次第です。

今度は 1級国道クラスの アスファルト10センチメートルでの舗装となりますので『完璧』となります。

工事期間はいろいろと ご迷惑をお掛けしますが 宜しくお願い申し上げます。

( 施行工事業者は 株木建設 ニッポー株式会社が行ないます。)

2013年7月27日 (土)

雷 三日!

Weathermap00また にわかに空が曇りはじめてきました。

春日部地区は昨日も 5時前後に 雷雨(それも豪雨)に見舞われ 、時間的にも営業に影響を受けたお店が数多く見受けられました。

お陰で 当社屋根に設置した「太陽光パネル」も今週前半と後半では 数値が激減してしまいました。

今朝(27日)のNHKテレビの(小さな旅)では栃木県下野市の干瓢農家さんを取り上げていましたが 昔から干瓢は1日で干し上げると言われていましたが、現在はハウスの中で2日で仕上げするようです。ただし畑における”玉伸び”の関係で適当な降雨は必要で、雨雲を見ながらの農業となっており また雨降りの神様として敬われている『雷電神社』が各地にあり崇敬されています。

近年の”雷雨”は都市部においては 一転して『ゲリラ豪雨』化して 大変恐れられています。

利根川水域の水不足も 肝心かなめの 水源地付近に降雨がなく 被害をもたらす地域に降るといった現象は誠に困ったものです。

雷電神社で思い出しました。群馬の板倉町にある”雷電神社”(関東地区の総本山)の門前町にある ひなびた川魚料理店の”ナマズ天麩羅”が食べたくなってしまいました。

”満腹00”の食べ歩きレポートもご無沙汰になっていますし 是非次回には取り上げたい隠れ家です。

 

2013年7月25日 (木)

納涼を届けます。

Dsc_0067

Dsc_0141

Dsc_0144_2

Dsc_0169

Dsc_0180東京スカイツリーにあります「ソラマチ水族館」から 涼しい映像を送ります。

今朝の新聞記事の事は 忘れてごらんください。

映像の稚拙さは 8歳の孫が撮りましたので お許しのほどを。。。。。。

Dsc_0057

2013年7月22日 (月)

デトロイト市 財政破綻!

Is_2

旧聞となりますが あの米国 ミシガン州のデトロイト市が 米連邦破産法第9条を裁判所に申請し財政破綻しました。

負債総額は180億ドル(1兆8千億円)となり 日本で話題になった 北海道夕張市の規模のケタ違いの大きさです。

そうです。”世界地理”で学校で教わった米ミシガン湖そばの 自動車工業(GM、クライスラー、米フォードモーター)が集中する その中心都市でした。

50年代は人口200万を擁しましたが、近年は約70万人にまで縮小し、09年に起きたGM、クライスラーの経営破綻の影響も甚大で、その後 急ピッチで自動車産業は復活しましたが、経営破綻に伴う「税制優遇」などもあり、デトロイト市の税制増加への寄与度は大きく無かった模様。

今後の成り行きが 注目?されるデトロイト市であります。再建には行政サービスへの影響は避けられず、市職員の削減や「レガシーコスト」の一部カットを盛り込む可能性もある。

I

2013年7月16日 (火)

福島の恩人 吉田昌郎氏逝去

Data

東京電力福島第一原子力発電所所長 いや”元所長”でした。

ご存じのように  この7月8日の深夜に食道癌のためにお亡くなりになりました。 享年58歳です。

2年半まえの あの”東日本大震災”後の大津波により 東電福島原発事故の処置に 懸命の努力を傾け 未曾有の事態に現場で指揮を執り続けた方です。1,000年に1度と言われる 誰もが経験したことのない事態に毅然と対応し 最小限の被害で食い止めたといっても過言ではないでしょう。東電が事故後、検証のためのビデオを出し渋ったことはみなさん 記憶にあることでしょう。

ヤクザの世界にあるような ”暴言”ともいえる 東電本社の上役からの指示相手に「へい 解りました」と言いながら 現場で考えられる最善な指示を出していたのですから。。。。

おまけに当時の菅総理のちんぷんかんぷんの行動にまで付き合わされていたのですから。。。

先日のカンブリア宮殿で 福島ハワイアンセンター、常磐興産会長さんは当日 東京出張で戻ることもできず 『現場の人間に任せきる』ことで危機を回避したと言っています。

事情は違いますが やはり東大出身で固めた「東京電力 本社」はおれたちが一番 と言うところが強すぎて 現場の最前線に”任せる”ことが出来ないのでしょうね。

先日も 女性の大臣が 「原発関連で 一人の死者も出ていない」と言ってヒンシュクを寡っていましたが あの吉田所長の判断が違っていたらと思うと 背筋が寒い思いがします。

この話も少し 飛躍しますが 第二次大戦中に 「東洋のシンドラー」と言われた 日本政府の領事館員であった リトアニア領事館の杉原 千畝氏も当時の日本政府の決定に背いて6,000人ものユダヤ人に難民ビザを発給し続けました。

戦後50年後に その勇気ある行動が”顕彰”されましたが、吉田所長の採った行動は 在野の人々の称賛の念と 東電や政府関係者との”想い”の隔たりを感じる気がするのは わたくしだけでしょうか?

ここに ご冥福をお祈り致します。 

 

2013年7月13日 (土)

医は仁術! ?

Dsc_0034_2今日は各地で 夏祭りが開催されます。

昨夜の雷雨で少し 気持ち的に涼しくなっています。所により”豪雨”となることが予報されています。楽しいお祭りの一夜をお過ごし下さい。

私は 心穏やかではありません。

5年来 お医者様から指示で 血圧降下剤を毎朝 起きぬけに飲んでいます。

「デイオバン」です。

こともあろうに 京都府立医科大学の教授(今年2月に退職)の論文が、データ操作していたのです。デイオバンの製薬会社ノバルテイスファーマの社員(今年5月に退社)がデータ解析を担当していたという。製薬会社の社員が関与し、製薬会社に都合のいい論文で いかにも他の薬よりも脳卒中や狭心症を防ぐ効能が高いかのように、臨床試験のデータが改ざんされていたという。なんとも怪しい図式で、良心のかけらも感じられない(事件)である。

医者の風上にも置けない 全く嘆かわしい事件である。

2013年7月11日 (木)

暑中お見舞い申しあげます。

Dsc_0026_2

連日の熱帯夜を記録し 東京地方は今日で連日35度以上を記録し 新記録達成です。

畑の 作物も ぐったりの表情です。"熱中症”対策は万全ですか?

昨日は休市休みを利用して 世界遺産に登録されて賑わう”富士山”にドライブしました。

下界の山梨県勝沼付近は39度以上の”日本一”暑いと報道されていますが 富士山5合目駐車場手前の奥庭付近に車を止め お庭の東屋あたりの遊歩道は25度くらいで 涼しい風が吹き付け 一時の”避暑”を経験出来ました。

7-11で買い求めた500円の弁当を持参しましたが 木陰のベンチでの昼食はとても”美味”でした。

この13日からの連休は 混雑防止のため 自家用車の乗り入れが規制され スバルライン入り口からシャトルバスで昇ることになっており 丁度良い日に行った感じになりました。Dsc_0022_2

スマートフォンでの写真を送ることもなんとかマスターし またブログでの紹介も”写真付き”で送れそうです。

まだまだ悪戦苦闘中で ”機能”をもっともっと活用できればと思っています。

2013年7月 4日 (木)

"スマホ”買換え騒動!

スマホを 新機種に買い替えました。

今、買換えを反省すること しきりです。

なんで 2年に1回 買い替えるたびに”反省”しています。

スミマセン。 写メールの通信が3日たった現在 混乱しています。

暫くは 文章だけの ”投稿”となることも 予想されます。

それにしても ドコモさんの説明書(他社は解りませんが)何とかなりませんでしょうか?

”何時まで続くこの悪戦状態”です。

やはり ”らくらくホン”世代が背伸びした結果なのでしょうか?

2013年7月 2日 (火)

"半夏生”と商魂!

220pxsaururus_chinensis_2Dsc_1713

”半夏生” とは 半夏生(ハンゲショウ)という草の葉が名前のとおり半分白くなって化粧しているようになるころとも)。

かっては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃に当る。

農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もあり、この日は天から毒気が降るといわれ、、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。

上方ではこの日に”蛸”を、讃岐では”饂飩”を、福井県では大野市などで”焼き鯖”を食べる習慣がある。

このころに降る雨を”半夏雨”(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。

やはり 関東の人間が知らなくても問題ではなかったのだ。

それにしても 量販店のチラシをみて 勉強になります。

さて今晩は 蛸で一杯やるか それとも焼き鯖も美味しいし、讃岐うどんもよいなあー。